昔から自分の顔写真を見るたび、どこか左右非対称なのが気になっていました。特に口元が微妙に歪んでいるような気がして、それがコンプレックスでした。友達からは「気にしすぎだよ」と言われるものの、自分ではどうしても納得がいかず、いつしか人前で大きく笑うことにも少し抵抗を感じるようになっていました。そんなある日、インターネットで顔の歪みについて調べていたところ、歯並びや噛み合わせが原因で顔が歪むことがあると知りました。私の歯並びは、前歯が少しガタガタしていて、奥歯の噛み合わせもなんとなくしっくりこない感じがあったので、「もしかしたらこれかもしれない」と直感しました。すぐに近所の矯正歯科を探し、カウンセリングの予約を入れました。歯科医師の先生に長年の悩みを打ち明けると、先生は私の顔貌と口腔内を丁寧に診察し、レントゲンや歯型などの精密検査を行ってくれました。その結果、やはり私の場合は歯並びの不正と、それに伴う噛み合わせのズレが、顔の歪みの一因となっている可能性が高いとのことでした。治療計画として提示されたのは、ワイヤー矯正でおよそ2年半かけて歯並び全体を整えるというものでした。正直、長期間の矯正治療には不安もありましたが、顔の歪みが少しでも改善されるなら、という思いで治療を決意しました。矯正装置を装着した当初は、食事のしづらさや話しにくさ、見た目の変化に戸惑うこともありましたが、歯が少しずつ動いていくのを感じるたびに、変化への期待が膨らみました。そして治療開始から約1年が経過した頃、ふと鏡を見たときに、以前よりも口元の歪みが気にならなくなっていることに気づいたのです。気のせいかと思い、過去の写真と見比べてみると、明らかに顔の印象がスッキリとし、左右のバランスも整ってきているように感じました。矯正治療が終了した今では、気にしていた口元の歪みはほとんどなくなり、心なしか顔全体も引き締まった印象です。何よりも、以前のようにコンプレックスを感じることなく、自然に笑顔になれるようになったことが一番嬉しい変化です。歯列矯正は時間も費用もかかりますが、私にとってはそれ以上の価値がある経験でした。
歯列矯正で顔の歪みが変わった私